新NISAに変わればイデコの必要性って…?

投資

ここ最近は新NISAについての話が続出しているのだが、非課税投資枠が増額することはほぼ確定しそうです。

以前に投稿したブログにも記載しているが、非課税投資枠が360万円で投資総額の上限が1800万円だ。

現状の選択肢として用意されているNISA

  • つみたてNISA年間40万円の上限800万円。
    • 20年間の期間制限
  • 一般NISA 年間120万円の上限600万円。
    • 5年間の期間制限

つみたてNISAなら月に33333円投資に回すことになり、一般NISAなら最大月10万円投資に回せる。

月10万円なら意識高いサラリーマンなら投資に回せる余剰資金が残っているので、イデコや特定口座での株式投資や仮想通貨など様々な資産アセットに投資していたと思われる。

これが新NISAに成り代わったとしたら…。

上限で月36万円を投資に回すことになる。月36万円はサラリーマンだと役職持ちだったり相当スキルを持ち合わせている人で無いと捻出出来そうに無い。

非課税枠を月に36万円も使えるなら、他の資産形成手段は無理に使う必要が無くなりそうなのだ…。

セミリタイアをするにしても、老後資金に回すにしても、総額1800万円を投資信託や株式に回せたら年利5%で運用すると、老後2000万問題も低資金リタイアも問題なく実施出来る資産が形成出来てしまう。

上記の画像は自分が現状の収入で投資に回せるであろう資金繰りで非課税枠の1800万円に到達するまで投資してみたシミュレーション結果です。

年利5%なら15年間かけて1800万円を投資すれば2452万円にまで資産額を膨れ上がらせることができてしまうようだ。これなら完全に新NISA1本で良さそうだ。

節税対策や余剰資金で無理にイデコを使う必要も無い気がしてしまうが、イデコに関してもこれから岸田さんはメスを入れていくのでしょうかね?

月に応じて資産を投入するかしないかを選択できるなら、ポイ活で7000円入ってくる状況が残っているのでイデコ口座だけは開設に踏み切っておきたいと思うが、現状だされている案が採用されるなら新NISAメインで資産を投入することになるのでイデコにまで資産を回す余裕が無さそうです。

iDeCo(イデコ)の掛金の限度額と設定時のポイント

ネットから拾ってきた情報を引用すると

こちらは掛金額の変更のように回数制限はなく、いつでも口座を開設した金融機関に対して、掛金の支払い停止の手続きをとることができます。停止するまでには2か月程度かかることが多いので、早めに手続きを準備しましょう。

iDeCo(イデコ)の掛金の限度額と設定時のポイント

おぉ!一応停止すること自体は可能なんですね!これならイデコ口座だけ開設してもよさそうです。
ただ、停止期間中にも口座維持費が毎月70円掛かってくるらしい…。

70円×12ヶ月=840円 840円×40年=33,600円

おいおいおい維持費だけで赤字じゃないか…w これなら目先のポイント7000円を拾う必要がなおさら無くなってしまうじゃないか。

危うく目先のお金に眩んで長期的に損をするところでした。
イデコ口座の開設は一旦見送りですね。NISAにテコ入れしたならイデコにもテコ入れされるでしょうし、これからの動向を気にしておきましょう。

↓今回利用した金利シミュレーションサイト

【しっかり】積立合計額シミュレーション ─ 今すぐシミュレーションしてみよう! ─ 資金プランシミュレーション|知るぽると

コメント